
ハルラボのレンコン栽培の取り組みを琉球新報さん、沖縄テレビさんに紹介して頂きました。 YouTubeでもご覧頂けます(↓)。県内20箇所で栽培中で今週は大宜味村の小谷あぜ道農園さんのレンコンが店頭に並んでいます。
沖縄テレビ(OTV)2021.11.17 琉球新報 2021.11.17

本日11/17は「レンコンの日」。ハルラボのレンコン栽培の取り組みを琉球新報さんでも紹介して頂きました。 収穫したレンコンのサイズは小ぶりですが、味がギュギュっと詰まっていますよ。 ハルラボとコープあっぷるタウン店で販売しています。

昨年から取り組みを始めたレンコンのコンテナ栽培。11/17(wed)18:09〜18:42の時間帯でOTV(沖縄テレビ)にて紹介して頂きます。 今年はまだ試験段階ですが、課題を解決しながら収量を上げて行ければと取組んでいます。お時間ありましたら是非ご覧下さい。

日頃お付き合いのある農家さんなど県内20名の方々に依頼し、北は国頭村から南は南城市まで無農薬で栽培してもらっているハルラボレンコン。 今回の入荷は今帰仁村 片岡農園さんと名護市 森さんのレンコンです。これから年明けぐらいまで順番に収穫して行きます。 きっとできた場所で味も違うハズ。その土地の味をお楽しみ下さい。

日頃お付き合いのある農家さんなど県内20名の方々に 依頼し、北は国頭村から南は南城市まで無農薬で栽培してもらっているハルラボレンコン。 一回目の収穫分はおかげさまで完売致しました。次回入荷は11/6(sat)予定。うるま市で自然栽培をしている玉城勉さんのものとなります。これから年明けぐらいまで順番に収穫して行きます。 きっとできた場所で味も違うハズ。その土地の味をお楽しみ下さい。

日頃お付き合いのある農家さんなど県内20名の方々に依頼し、北は国頭村から南は南城市まで無農薬で栽培してもらっているハルラボレンコン。 一昨日の日曜日に今期初めての試し堀をして皆で収穫など状況確認をしました。 その中のひとり、名護 森さんのハルラボレンコンが今回は入荷しました。 小ぶりですが実が詰まっているので、小さくカットしてオリーブオイルで炒めて塩だけでも充分美味しいです。 これから年明けぐらいまで順番に収穫して行きます。 きっとできた場所で味も違うハズ。その土地の味をお楽しみ下さい。
